ここでは高城塗装店の小早川和廉が、外装工事(外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り補修工事)の知恵・注意点・ポイントを具体的にお話しています。あなたの塗装工事・防水工事に役立ててください。

傷んだ屋根の塗装工事と板金の釘補修
こんにちは!【高城塗装店】の小早川です。 前回の塗装から年月が経ってしまい、塗膜や棟板金の釘の浮きなどが見受けられました。 釘も抜けないようにし、塗装工事完了です。 疑問や不安などありましたら、お気軽に高城塗装店までご連...
ここでは高城塗装店の小早川和廉が、外装工事(外壁塗装・屋根工事・防水工事・雨漏り補修工事)の知恵・注意点・ポイントを具体的にお話しています。あなたの塗装工事・防水工事に役立ててください。
こんにちは!【高城塗装店】の小早川です。 前回の塗装から年月が経ってしまい、塗膜や棟板金の釘の浮きなどが見受けられました。 釘も抜けないようにし、塗装工事完了です。 疑問や不安などありましたら、お気軽に高城塗装店までご連...
こんにちは!外壁塗装と住宅診断を行っている【高城塗装店】の小早川です。 今回は、外壁塗装の現地調査中に、駐車場地下の空洞(陥没予備軍)を発見した事例をご紹介します。 この写真は駐車場です。 外壁塗装工事の現場調査中、駐車...
こんにちは!外壁塗装と建物修繕を行っている【高城塗装店】の小早川です。 今回は、鉄骨柱の内部劣化防止と耐久性向上のために行った「グラウト材注入工事」の施工事例をご紹介します! グラウト注入中/注入後の施工写真も掲載してい...
お客様のご質問: 「良い塗料(高級塗料)を塗れば、家の寿命は延びますか?」 高城塗装店の回答: 「良い塗料を塗れば家の寿命が延びるか?」というご質問ですが、 結論からお伝えすると—— ✅ 3割YES/7割NO です! 【...
こんにちは。小田原市の高城塗装店、代表の小早川です! 先日、雨漏り修理工事を行ったお客様から「今まで雨漏りしていたくらいの大雨が降ったので不安です」とご連絡をいただきました。 工事後もこうしたお声をいただけるのはありがた...
こんにちは!小田原市の高城塗装店、代表の小早川です。 先日、お客様からこんなご質問をいただきました。 「うちの屋根が割れているのに、なぜ雨漏りしないの?」 実はこれ、よくあるご相談です。今日はその理由を、写真付きで詳しく...
こんにちは!小田原市を拠点に、雨漏り修理や外壁塗装、建物診断を行っている高城塗装店です。今回は、建物調査の際に活躍する【赤外線カメラ】の使い方について、分かりやすくご紹介します。 【赤外線カメラ調査】色差だけを見て判断し...
こんにちは!小田原市の雨漏り修理・外壁塗装専門店【高城塗装店】の小早川です。今回は雨漏り点検で赤外線カメラを活用した調査方法について、わかりやすくご紹介します。 💡【雨漏り調査】赤外線カメラで見えない天井裏も確認! 雨漏...
こんにちは!小田原市の雨漏り修理・外壁塗装専門店「高城塗装店」の小早川です。 今回はお客様からよくいただく質問にお答えします。「チョーキングって、なんでするの?」という疑問について詳しく解説します! 💡チョーキング現象と...
こんにちは!小田原市の外壁塗装・雨漏り修理専門店「高城塗装店」の小早川です。 今回は、赤外線カメラを使った外壁クラック(ひび割れ)調査の活用方法について、現場目線でわかりやすく解説します。 💡クラック調査、可視画像だけだ...
こんにちは、小田原市の外壁塗装・雨漏り修理専門店「高城塗装店」の小早川です。 今回は、戸建て住宅の室内雨漏り調査の実例をご紹介します。「大雨の日に2階から雨漏りした」という連絡を受け、すぐに現地へ確認に伺いました。 🔍 ...
こんにちは!小田原市の塗装職人直営店「高城塗装店」代表親方の小早川です。 先日、お客様からこんなご質問がありました。 「防水にひびが入っているんですが、雨漏りはしてないんですよね。大丈夫ですか?」 結論から言うと・・・ ...
こんにちは!高城塗装店の代表親方、小早川です。 今回はお客様からよくいただく質問 ——「ひび割れ(クラック)って、なんで起きるの?」について解説します。 🏠 建物の割れには必ず理由があります 建物に現れるクラックは、必ず...
こんにちは、高城塗装店の小早川です。今回はマンション大規模修繕工事の下地補修作業についてご紹介します! 下地補修工事は大規模修繕の要! 大規模修繕工事では「塗装」や「防水工事」ももちろん大切ですが、実はその前段階の下地補...
こんにちは!高城塗装店の小早川です。 今回は1月から着工中のマンション大規模修繕工事についてご紹介します。マンションのような大規模建物では、足場工事をはじめ、工事着工前の準備がとても重要です。 【大規模修繕工事のスタート...
❓ご質問内容 「外壁にヒビ(クラック)が入っているけど、今後どうなっていくのか不安です。 放置しても大丈夫ですか?」というお客様からのご相談をいただきました。 🧱外壁にひび割れが起きる原因とは? 外壁のひび割れ...
🔧ご依頼内容 今回は、戸建て住宅のタイル外壁における浮き調査および雨漏り診断のご依頼をいただきました。調査には赤外線カメラ(サーモグラフィ)と水分計を使用し、非破壊での外壁診断を実施しました。 📸施工前:外壁の温度差をチ...
こんにちは。外壁塗装・大規模修繕専門の【高城塗装店】、代表親方の小早川です。 年末の最後に、塗装の見本板(カラーパターン見本)をいくつか作成しながら、 工事道具や塗料の置場の片付け作業を行っていました。 ◆ ...
こんにちは。外壁塗装・外壁補修専門の【高城塗装店】代表親方、小早川です。 今回は、お客様からご依頼いただいた外壁サイディングのひび割れ補修についてご紹介します。 ◆ よく見かける「サイディングのひ...
こんにちは。高城塗装店の代表親方の小早川です。 蟻道みたいに見えますが実はこれクロアリなんです。 私も騙されました。 いつも一緒に点検しているCIC(シロアリなどの専門)で早急に点検してもらいました。 クロアリの巣は雨に...
こんにちは。高城塗装店の代表親方の小早川です。 これは和室の天井の画像ですが、赤外線で見えるのはあくまでも温度差です。 温度差で異常個所を探し、何なのかを特定していきます。なので異常個所を探しています。この画像でおかしい...
こんにちは。高城塗装店の代表親方の小早川です。 こういうのを見かけること多いと思います。この写真ですが、一定の幅で塗膜が無くなっている部分と残っている部分が見受けられます。 なんだと思いますか?? 不思議に思ったことあり...
こんにちは。高城塗装店の代表親方の小早川です。 防水のトップコートです。これは新設の塩ビシートに塗装をしています。なんで新しいものに塗装をするのか、、、理由があります。今塗っているのはプルーフロンGRトップ遮熱です。遮熱...
水漏れ調査でした。 床下をユニットバスからファイバースコープで調査。 コンセントやスイッチなどからも行います。 ファイバースコープは6mm口径のカメラで壊したりをあまりせずに調査ができます。 先端がくねくね動くのですごく...
こんにちは。高城塗装店の代表親方の小早川です。 電車、手が届く距離でめちゃくちゃ怖かったです。 こういう時はJRや通っている鉄道会社にも工事のことを通告します。ここはあまりにも近かったため、鉄道警備員という非常に珍しい警...
雨漏りでした。 屋根に登った際についでに枯葉が詰まっていたので掃除、掃除!! 枯葉が水を吸って重さがありこんな感じになりました。 ビニール袋がびりびりです。こんな予定じゃなかったのでゴミ袋がなく、最悪でした。 何かお困り...
瓦って、棟・壁際・谷からの水漏れが多いんです。 瓦をめくるとこんな感じです。 枯葉が詰まっているので掃除します。 防水紙が貼ってある。ってわけではないんですね実はさまざまなもので防水紙の代わりをしています。昔は木の皮だっ...
タイルの高圧洗浄で伺った際に樋がぶらぶらしていました。 余りがあったので近くに寄った際に固定してきました。 壁から遠く、重さもあったのでこんな感じになりました。 他の塗装屋さんで数年前に塗装されていたんですが、なんでその...
①お問い合わせの内容はハウスメーカーは高いのか? ②見積の内容は適切か? ③多彩塗装は吹付でないといけないのか? ④手塗ではだめか? という内容でした。 ①ハウスメーカーは高いのか?ですが基本外注をすれば高くなります。自...
遮断熱塗装の工程を紹介します。 今回、使用しているのは日本特殊塗料の断熱ベース・水性パラサーモ外壁用シリコンです。日本特殊塗料は航空機などの塗料や車の断熱材なども作っているメーカーで防水材なども得意なメーカーです。 下地...