こんにちは!小田原市の雨漏り修理・防水工事・外壁塗装専門店「高城塗装店」の小早川です。
今回は、賃貸物件で発生した原因不明の水漏れトラブルについて、解決までの流れをご紹介します!
💡オーナー様からのご相談:
「水が漏れてくるのに、メーターが回っていない。雨の日でも同じ場所が濡れている…」
最初は配管の劣化や雨漏りを疑いましたが、水のにおいや色もなく、日によって出る量が変動。
雨が降っていない日にも水漏れが発生するため、なかなか原因が特定できず時間がかかりました。
💡水漏れの原因は「配管の釘打ち」だった!
慎重に調査を進めた結果、なんと新築時の施工ミスが原因でした。
下地組みの際に打った釘が、給水配管を貫通していたのです。
釘の周りが時間と共に腐食し、配管にわずかな穴が空いて水漏れを引き起こしていました。
このケースでは、メーターが回らないほど少量の漏れが続いていたため発見が遅れました。

新築時に配管を釘で打ち抜いていました。下地組んだ後の釘ですね。メーターも回らず漏れてくる水のにおいや色もなく出る量は日によって違い、雨の日でも出てくる。こういう状況です。







🧰配管の修理と復旧作業
発見後は速やかに配管のやり直し工事を行いました。
- 劣化した配管を新規交換
- 配管保護・漏水対策を徹底
- 周辺の復旧工事
しっかり修理・補修し、無事に完了です!







🙌入居者様と大家様へ
長い間ご不便をおかけしましたが、入居者様のご理解とご協力のおかげでスムーズに工事を進めることができました。本当にありがとうございました。
🏠まとめ|水漏れトラブルは「早期発見」「専門業者の診断」が重要!
今回のように、水漏れは必ずしも配管の劣化だけが原因とは限りません。
新築時の施工不良や外部からの影響も考えられます。
「水漏れの原因がわからない」「雨漏りかも?」と不安な方は、専門業者の調査をおすすめします。
赤外線カメラや水分計を使った精密診断も可能です!
💡水漏れ・雨漏り調査は高城塗装店へ!
賃貸物件・戸建て・マンション問わず、水漏れや雨漏りでお困りの方は
【塗装職人直営店 高城塗装店】までお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、原因調査から修繕工事まで一貫対応いたします!